こんにちは!
匿名美容師のPちゃんです!
今回は
シャンプーって毎日した方が良いのか?
についてを美容師が解説していきます!
どんな美容師が解説するのか?
- 4店舗と10年以上、現在店長としての経験
- 匿名美容師なのでポジショントークは無しです
- 日本ヘアケアマイスター協会公式教則本 参照
ちなみに日本ヘアケアマイスター協会公式教則本です↓
それではいきましょう!
毎日シャンプーしないといけないのか?
最初に結論から言うと
その人の頭皮の状態によります!
頭皮の状態と言われても分かりにくいと思いますので
分かりやすいように説明してきます
日本人と欧米人の頭皮の違い
日本人と欧米人の頭皮を比較すると
日本人の頭皮は刺激に対して敏感で、乾燥しやすい傾向があります。
これは、欧米人に比べて頻繁に頭を洗う日本人の習慣と関係してます。
日本人の頭皮はどうなっているのか?
頭皮の表面にある角質層は生態防御器官として、雑菌の侵入や水分の蒸発を防ぐ役割を担っています。
角質層は表層、中層、下層の3層構造になっており、シャンプー頻度の高さから日本人の表層〜中層がはがれやすくなっています。
湿度の低い地域に住み、頻繁にシャンプーをする習慣のない欧米人は3層構造を保持しているのに比べ、日本人の角質層は下層部分しか残っていないため、デリケートで乾燥しやすくなっています。

シャンプーを減らせば良いの?
気持ち悪いし、臭くなったりしない?
頭皮の改善をするには?
頭皮が乾燥しやすく敏感になっている場合、頭皮に優しいシャンプーを使用して頭皮を優しくマッサージし、ぬるま湯で流します。
そしてシャンプー頻度を控えめにしましょう。
控えるというのはちょっとの汗、ホコリなどは
シャンプーはしなくても、すすぐだけでも汚れは落ちます!
頭皮が敏感になってる状態で1日に何回もシャンプーするのはあまり好ましくないです!
最後に
実際、欧米ではドライシャンプーなどを使い痒みや匂いを取り除いてます。
我々、日本人には習慣的に難しいので
毎日シャンプーするにしても
- 頭皮に優しいシャンプーを使用する
- 頭皮を優しくマッサージする
- ぬるま湯で流す
- 1日に何回もシャンプーはしない
を気をつけて頭皮の状態を良くしておいた方がいいです!
でないと今は大丈夫でも大体40代くらいから徐々に頭皮トラブル(痒みやフケ)が発生しやすくなります!
もちろん頭皮トラブルは脱毛や白髪、軟毛の原因になってしまいます
自分が今使ってるシャンプーに良くない成分が入ってないか簡単にチェックできますので
こちらも是非↓

最後まで読んで頂き
ありがとうございました!
終わりです