こんにちは!
匿名美容師のPちゃんです!
皆さんは「美容や健康に良い飲み物?」とかは飲んだりとかしますか?
ザクロ酢などの飲むお酢やサンザシやアサイーなど
僕は結構そういうのが好きで

体に良いものは、ちょいちょい手を出してしまいます!
しかし健康や美容系飲料も本当に体に良いのかは考えものです、、、
体に良いもので味も良い物は疑え!
先に訂正しておきますが
これは全てがそうではないですが
「良薬口に苦し」と言うように
体に良いものは、苦かったり食べづらかったりするものが多いです!

健康や美容によく、味も良くて「砂糖不使用です」と言われたら「別の何か」が入ってると疑うべきだと思ってます!
砂糖類似商品
砂糖はあまり良くないと言われたり、思われたりします!
栄養価も糖質が殆どなので良い物では無いですが
砂糖なんかよりもっと悪い「砂糖類似商品」がある事をご存知ですか?
砂糖を悪者にして隠してるとしか思えない位のものが沢山あります!
カロリーゼロの人工甘味料のアスパルテームは論外な位です。
「神経毒作用」があり毒性についての論文も出てます!
厄介なのは異性化糖です!
異性化糖とは?
「天然甘味料」などと言われてたり
「砂糖不使用」や「無添加」などの言葉とセットにされて
さも安全性が高い感じにされてます!
原料は主にとうもろこしを酵素やアルカリで異性化するそうですが
異性化糖に使われるとうもろこしはアメリカやカナダ産になり
そのとうもろこしが遺伝子組換えの可能性が非常に高い事が問題になります!


異性化とは、分子の原子数を変えないで、分子内の結合状態を変えることです
異性化糖はブドウ糖と果糖を主成分としてます!
とうもろこしを輸入してるアメリカでは、異性化糖の使用禁止運動が広がってるそうです!
以下が表示成分の内容になります。
ブドウ糖果糖液糖
果糖含有率(糖のうちの果糖の割合)が50%未満のもの。
果糖ブドウ糖液糖
果糖含有率が50%以上90%未満のもの。
高果糖液糖
果糖含有率が90%以上のもの。
砂糖混合異性化液糖
上記の液糖に10%以上の砂糖を加えたもの(その液糖がブドウ糖果糖液糖なら砂糖混合ブドウ糖果糖液糖)。
原材料の中で避けた方がいい成分
原材料の中で避けた方がいい成分は
添加物など色々ありますが
今回は「異性化糖」になりますが
原材料の中によく入ってる(出来れば避けたいもの)↓
- 果糖ブドウ糖液糖
- ブドウ糖果糖液糖
- 異性化糖
- フルクトース(果糖)

異性化糖の糖化リスクはブドウ糖の10倍以上で糖尿病のリスクも上がると言う見解のクリニックの先生もいました!
ちなみに「糖化」は脱毛リスクにもなります
果糖(フルクトース)はダメなのか?
果糖は果物から出来てるから大丈夫!
果物自体が糖質(果糖)が高いからダメだ!
など様々な議論がありますが
色々な意見を参考に僕個人としての見解は
果物や野菜には食物繊維が多く含まれています!

さらに各種ビタミン、ミネラル、カリウムなどの様々な栄養素もあり
四季、国により色々な種類、味覚があり楽しく美味しいです!
なのでプラスマイナスの計算をしても
糖質を取りすぎなければ果物は問題無いと思ってます!
なにが良くないかと言いますと
先程のとうもろこしを異性化して作られてるという事です!
ようは果物や野菜から取れるものではなく別物です!
絞って100%のジュースも美味しいですが食物繊維が多く含まれている皮や実を一緒に摂取しないと
果糖(フルクトース)はブドウ糖(グルコース)と違い血糖値(GI値)は受けませんが、勿論摂りすぎると肥満の原因になります!
ちなみに果物自体には果糖はそこまで多く含まれてるわけでは無いです!
よって果糖(フルクトース)も糖化リスクも高くなり、遺伝子組換え商品のリスクもあるので体には良くないです!

野菜はヘルシーですが野菜ジュースは肥満の元になると聞いたりもするのは、それも一つの原因かと思います!
日常生活に支障が無い程度に
しかし日常生活を送るにしても
全てを除外するのは難しいです!
なのでマイナス面、プラス面を考え
あまり日常生活に支障をきたさない位の摂取は良いと思います!
しかし商品の裏の原材料を見る習慣をつけておいた方がいいと思います!
人工甘味料や異性化糖以外にも添加物など色々と入ってますので
あと賞味期限が異常に長いのも曲者です
最後に
今回1番言いたいのは
健康や美容に良いように見せかけて
加工する前の「素の状態」だったら絶対苦かったり、すっぱかったり食べづらいものに
異性化糖を加えて美味しく仕上げてる商品が、世の中には溢れてます
商品を売る為には
良い事だけ書いて、悪い事はスルー
糖尿病予防や老化防止をうたってるのに
「糖尿病促進」「老化促進」の異性化糖が入ってたりする時代です!
自分の体の中に入れるものは、先にちょっと調べてみてからの方がいいかもしれないです!
最後まで見ていただき
ありがとうございました!
終わりです。